群馬シティフィルハーモニーオーケストラ

演奏履歴

タイトル 日程/場所指揮者内容
第70回定期演奏会
2024年06月08日(土)
昌賢学園まえばしホール
(前橋市民文化会館大ホール)
鈴木 衞 1.ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」
2.ベートーベン:交響曲第1番
3.シベリウス:交響曲第1番
4.アンコール:チャイコフスキー:モーツアルティアーナ
2024ニューイヤーコンサートin富士見
2024年01月20日(土)
前橋市富士見公民館
13:30~
鈴木 衛 ・グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲
・レスピーギ:「リュートのための古代舞曲とアリア」第3番より
       ・イタリアーナ
       ・パッサカリア
・バーンズ:アルヴァマー序曲
・指揮者体験コーナー
・ヨハン・シュトラウス:ワルツ「春の声」
・ヨハン・シュトラウス:ポルカ「狩」
・ヨハン・シュトラウス:トリッチ・トラッチポルカ
・ドボルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章
・ヨハン・シュトラウス:ワルツ「美しく青きドナウ」
・アンコール:ラデッキー行進曲
第69回定期演奏会
2023年12月02日(土)
昌賢学園まえばしホール   
(前橋市民文化会館大ホール)
14:00~
橘 直貴 1.グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
2.シューベルト:交響曲第7番「未完成」
3.ラフマニノフ:交響曲第2番
4.アンコール:ルロイ・アンアダーソン:クリスマス・フェスティバル
第68回定期演奏会
2023年06月03日(土)
昌賢学園前橋ホール
(前橋市民文化会館大ホール)
鈴木 衛 1.ベートーベン 「コリオラン」序曲
2.チャイコフスキー 幻想序曲「ロメオとジュリエット」
3.ブラームス 交響曲第2番
4.アンコール チャイコフスキー 「花のワルツ」
2023ニューイヤーコンサートin富士見
2023年01月14日(土)
前橋市富士見公民館
13:00、15:00
森 博明 ・ジブリ作品より 「君を乗せて」、「アシタカせつ記」
・スターウオーズ組曲より「メインタイトル」
・おもちゃの交響曲 (冨士見中学校吹奏部生徒との共演)
・グリーク「ペールギュント組曲より4曲
・ヨハンシュトラウス 「皇帝円舞曲」
・アンコール「ラデッキー行進曲
第67回定期演奏会
2022年12月03日(土)
昌賢学園前橋ホール
(前橋市民文化会館大ホール)
和田 一樹 1 ロッシーニ 「セビリアの理髪師」 序曲
2  メンデルスゾーン 交響曲第4番「イタリア」
3 エルガー  エニグマ変奏曲
アンコール  威風堂々
第66回定期演奏会
2022年05月14日(土)
昌賢学園前橋ホール
(前橋市民文化会館大ホール)
橘 直貴 1 スメタナ 「わが祖国」より
  「モルダウ」
  「ボヘミアの森と草原」
2 マーラー交響曲第1番「巨人」
アンコール  ラデツキー行進曲
第65回定期演奏会
2021年11月06日(土)
昌賢学園前橋ホール
(前橋市民文化会館) 大ホール
岸本祐有乃 1 シベリウス   交響詩「春の歌」
2 ブラームス     Vn協奏曲
              Vn: 伊藤 文乃(群馬交響楽団コンサートマスター)
3 チャイコフスキー  交響曲第4番
アンコール  チャイコフスキー  交響曲第4番4楽章より
第64回定期演奏会
2021年06月26日(土)
昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館) 大ホール
和田 一樹 1 ベートーベン  交響曲第8番
2 J.シュトラウス ワルツ「天体の音楽」
3 ジョンウイリアムス スターウォーズ組曲
アンコール  カバレリアルスチカーナ前奏曲
2020ニューイヤーコンサートin富士見
2020年01月25日(土)
前橋市富士見公民館
佐藤寿一 スッペ   「軽騎兵」序曲
ビゼー   カルメンより
   ・トレアドール ・前奏曲アラゴネーズ ・セギディーリア
   ・アルカラの竜騎兵 ・ハバネラ ・闘牛士の歌 ジプシーの踊り
Jシュトラウス2世  常道曲
ヨゼフシュトラウス 鍛冶屋のポルカ
アンダーソン ・サンドペーパーバレー ・ブルータンゴ ・舞踏会の美女
Jシュトラウス2世  南国のバラ
富士見音頭
アンコール ラデッキー行進曲
第63回定期演奏会
2019年12月21日(土)
玉村町文化センター にしきのホール
井﨑正浩 ブラームス 悲劇的序曲
ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
ブラームス 交響曲第4番
アンコール(ブラームスハンガリー序曲第1番)
「菊池洋子 指揮&with 群馬シティーフィルハーモニーオーケストラ」
2019年10月26日(土)
昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館) 大ホール
指揮/Pf 菊池洋子 モーツアルト ピアノ協奏曲 第23番
モーツアルト ピアノ協奏曲 第20番
アンコール: モーツアルト ピアノ協奏曲 第21番:第2楽章
弟23回 水上音楽祭
2019年06月23日(日)
みなかみ町観光会館
佐藤寿一 <オーケストラを聴こう>
1上州馬子唄
2 スッペ  軽騎兵序曲
3 ビゼー 「カルメン」組曲より
<地域音楽仲間との共演>
◯ オカリナとの共演(水上土笛の会)  月の砂漠  花
◯ 歌との共演(ソプラノ 堪山貴子他) 
  ・夏の思い出  「トスカ」より「歌に生き愛に生き」  ・カタリカタリ
◯ 水上小学校吹奏部   ・聖者の行進  ・ポパイザセイラーマン
◯ 水上中、新治中、月夜野中 合同  ・ハナビ ・アンダーザシー
◯ 利根商業高校   ・「白鳥の湖」 ・オーメンズオブラブ
◯ 学校合同  ・ふるさと
アンコール  赤とんぼ
第62回定期演奏会
2019年05月19日(日)
昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館) 大ホール
櫻屋敷 滋人 1 ニコライ    歌劇「ウインザーの陽気な女房たち」序曲
2 ドボルザーク チェロ協奏曲 (独奏 柳田耕治)
3 ブルックナー 交響曲第4番「ロマンチック」
2019ニューイヤーコンサートin富士見
2019年01月26日(土)
前橋市富士見公民館 
佐藤寿一 1 ヨハンシュトラウス 皇帝円舞曲
2 ヨハンシュトラウス アンネンポルカ
3 ヨハンシュトラウス アンネンポルカ
4 ワーグナー  リエンチ序曲
5 R.シュトラウス オーボエ協奏曲第2楽章(オーボエソロ 齋藤 明男)
6 ドボルザーク  交響曲第9番「新世界より」 第2.第4楽章
7 ドボルザーク スラブ舞曲第8番
8 富士見音頭
アンコール  ヨハンシュトラウス ラデッキー行進曲
第61回定期演奏会
2018年11月25日(日)
玉村町文化センター にしきのホール
佐藤 寿一 1 ワーグナー   リエンチ序曲
2 R。シュトラウス オーボエ協奏曲(オーボエソロ 高崎 智久)
3 ドボルザーク  交響曲第9番「新世界より」 
アンコール  ドボルザーク スラブ舞曲第8番
第10回群馬シティーフィル室内楽演奏会
2018年09月02日(日)
群馬県生涯学習センター 多目的ホール
1 2つのVnとPfトリオ(タイースの瞑想曲) 
2 ヴィヴァルディ 調和の幻想作品3-8 第1楽章
3 バッハ 「音楽の捧げもの」 リチェルカーレ
4 管楽器と弦楽アンサンブル
5 ヴィヴァルディ 調和の幻想作品3-2 第1楽章
6 バッハ 管弦楽組曲第2番
7 Cla2重奏
8 バッハ 2つのVnの為の協奏曲 第1楽章
9 ダンツイ 管楽5重奏より
10 ヤナーチェク 「idyla」組曲より第5曲
11 エルガー 弦楽のためのセレナーデ
12 ヘンデル シバの女王の入城
弟22回 水上音楽祭
2018年06月24日(日)
みなかみ町観光会館
佐藤寿一 <オーケストラを聴こう>
上州馬子唄
オッフェンバック 「天国と地獄」序曲 
ムソルグスキー 交響詩 禿山の一夜
<地域音楽仲間との共演>
◯ オカリナとの共演(水上土笛の会)
  ・峠の我が家  ・ピクニック
◯ 歌との共演(ソプラノ 堪山貴子)
  ・初恋    ・私のいとしいお父さん(ジャニスキッキより)
◯ 水上小学校吹奏部
  ・聖者の行進  ・ディズニーワールド
◯ 水上中、新治中、月夜野中 合同  
  ・ホールニューワールド  ・祭り(八木節)
◯ 利根商業高校
  ・アンダーザシー  ・シングシングシング
◯ 学校合同
  ・ふるさと
アンコール  赤とんぼ
第60回定期演奏会
2018年05月20日(日)
昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館) 大ホール
櫻屋敷 滋人 1、ムソルグスキー 交響詩「はげ山の一夜」
2、伊福部昭  SF交響ファンタジー第1番
3、ショスタコービッチ  交響曲第5番
アンコール  カバレフスキー 道化師より「ギャロップ」
2018 ニューイヤーコンサートin富士見
2018年01月27日(土)
前橋市 富士見町公民館
佐藤寿一 1 ブラームス   ハンガリー舞曲第6番
2 ベルリオーズ  ラコッツイー行進曲 
3 チャイコフスキー アンダンテカンタービレ
4 ブラームス    大学祝典序曲
5 オッフェンバッハ 天国と地獄
6 ルロイアンダーソン そりすべり 
7 ルロイアンダーソン シンコペーテッドクロック
8 ヨハンシュトラウス ピッチカートポルカ
9 ヨハンシュトラウス 雷鳴と稲妻 
10ヨハンシュトラウス 春の声
アンコール ラデッキー行進曲y

CONTACT